概要

自分の声がこもって聞こえる感じや耳に水が入った感じ、耳をふたしたような感じ、ボワーンとした感じは、「耳閉感」と言われ、さまざまな原因により起こります。

原因

耳垢栓塞(じこうせんそく)外耳道異物外耳炎外耳道真菌症など

耳垢や異物が耳の穴の中につまったり、耳の腫れで耳がふさがると、耳閉感が生じます。また、聞こえも悪くなります。除去や処置が必要となりますので、無理に自分で取ろうとせずに早めに耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。

滲出性中耳炎

中耳や鼓膜が炎症を起こし、中耳の中に滲出液がたまり、耳閉感が生じます。難聴を伴うことがあります。滲出性中耳炎の原因として、お子様ですとアデノイド増殖症、大人ですと上咽頭腫瘍が隠れていることがあります。いずれも外からは見えないので、早めに耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。

耳管狭窄症耳管開放症

かぜや鼻炎に伴って、鼻の奥と耳をつなぐ耳管が腫れて、中耳の空気調節ができない状態や加齢や体重減少(無理なダイエット)で耳管が開きすぎている状態などで耳閉感が生じます。進行すると滲出性中耳炎を合併することもあります。

突発性難聴低音障害型感音難聴メニエール病など

突然起こる難聴で自覚することが多いです。主には聞こえの症状ですが、特に低音部の難聴ですと、耳閉感を感じることがあります。耳鳴りやめまいを伴うこともあります。早期の診断、治療により改善する可能性がありますので、早めに耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。