耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科患者さんとスタッフみんなが
いつも笑顔であふれ、
ひだまりのあるクリニック
医院からのお知らせ
【発熱外来】発熱37.5度以上の方へ
新型コロナ検査を伴う発熱外来は一般外来で対応することといたしました。
まずは下記のページをご確認後、WEBにてご予約ください。よろしくお願いいたします。
-
新着・更新情報
- 2025.01.04
- あけましておめでとうございます。本日より、診療を行っております。
- 2024.12.23
- インフルエンザが流行しています。手洗い、うがい、マスク着用など、感染予防対策を徹底しましょう。
- 2024.11.07
- 年末年始の診療について掲載いたしました。
-
診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝 09:00~12:00 ● ● ● / ● ▲ / 15:30~19:00 ● ● ● / ● / / ▲…土曜のみ9:00~13:00
※ 月曜午後・土曜は院長・大学医局医師の2名体制で診療をしています
- 診療予約システム
- 当院の受診がはじめての方も予約できます!
-
当日の順番予約がご利用いただけます。
(ご予約なしでも診療できますが、来院時の順番になりますので、待ち時間が長くなることがあります。)
診察内容
-
みみ
耳あかがたまっている
耳がズキズキと痛む
耳だれが出てきた
耳がつまった感じがする
キーンと耳嗚りがとれない
めまいがする など -
はな
鼻水が止まらない
鼻がつまっている
鼻血がよく出る
くしゃみが出る
強い臭いの鼻水が出る
鼻、顔面が痛い など -
のど
喉が痛い
せき、たんが出る
声が出ない
飲み込みづらい
息苦しい感じがある
異物感がある など -
その他
眠っている時に呼吸が止まっている
眠りが浅い
めまい など -
漢方での治療
西洋薬だけでなく、保険治療ができる漢方薬の処方も行っています。
-
栄養相談
赤ちゃんの離乳食から肥満解消、生活習慣の改善まで、栄養相談を行っています。
-
スポーツドクター
スポーツでより高い成果を出したり、安心して楽しんでいただけたりするよう、サポートします。
当院が大切にしていること
-
- 01
- 病気を予防する
実は、耳鼻咽喉科の病気は、発症を予防できることがあります。
私たちはこのような病気についての情報発信や食事・栄養指導、リハビリテーションを行うことにより、病気になることを予防します。 -
- 02
- 病気を早く発見する
耳鼻咽喉科の病気は早期発見がとても重要です。
みみはなのどの不調に気づかれた方へ、丁寧な診察と適切な医療機器で早期発見に努めます。 -
- 03
- 病気を早く治す
耳鼻咽喉科の病気は、早く症状に気づいて処置をしたり、お薬を飲み始めることで、早く病気を治すことができます。
私たちは可能な治療(処置や小手術、投薬など)は当院で行い、設備上できない治療は近隣の病院に紹介させていただき、病気になっても早く治るよう、サポートします。
困ったときに頼れるクリニック
早く治すだけではなく、予防にチカラをいれた診療をします
-
耳鼻科の病気にどんなイメージをもっていますか?
「なかなか治らない」「何度も繰り返す」…そんなイメージでしようか。
早期診断・治療でよくなる病気も増えてきましたし生活習憤・食生活が耳、鼻、のどの病気になりにくくすることもわかってきました。
当院では「治療する」だけでなく「早く見つけて治す」「そもそもかからないようにする」ことを大切に、この地域の皆さまの健康を守っていきたいと考えています。また、治療に関しては患者さんの貴重な時間を大切にし、安心して治療を受けていただくために、できるだけ当院で治療が完結できるように心がけます。
耳鼻咽喉科専門医として、一般的な病気の診断・治療を行うだけでなく、補聴器相談医、めまい相談医、騒音性難聴担当医、健康スポーツ医として、より専門的な治療も行ってまいります。スタッフみんなで、笑顔にあふれ、困ったときに頼っていただけるクリニックでありたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
-
- 院長/医学博士
- 中下 陽介