アナフィラキシーショックとは

発症すると急激に全身に広がるアレルギー反応のことで、じんましんがあらわれたり、喘息症状、おう吐、血圧の低下、意識消失などを引き起こし、治療が遅れると命にかかわる事態になることのある病気です。

アナフィラキシーショックの原因

主にアレルギーの原因物質に触れる食べる(飲む)吸い込むことで引き起こされます。

アナフィラキシーショックに対する対応

アレルギーの原因を知ることが最も大切です。多くは物アレルギーハチ毒アレルギーが原因になることが多いです。

 

 

 

 

 

②原因がわかったら、原因の除去を行いましょう。食物ならその食物を食べないようにする、ハチ毒ならハチが生息している場所に近寄らないなどです。

③それでも原因物質に触れる、食べる(飲む)、吸い込むなどをする可能性は0ではなく、万が一アナフィラキシーショックが発症したときのための備えも大切です。現在は、アナフィラキシーショックの対症療法としてアドレナリン自己注射薬(アナフィラキシー補助治療剤)を使用します。この薬は症状の進行を一時的に緩和させ、ショックを防ぐための薬です。当院ではエピペン®という薬を使用しており、アナフィラキシーショックを引き起こす可能性のある方にはこれを処方して、自分で携帯していただいています。その他、軽い皮膚や粘膜症状の場合は抗ヒスタミン薬、呼吸器症状には気管支拡張薬、症状が重くなってくると経口副腎皮質ステロイド薬などの内服薬を使用することもあります。

④また、根本的治療としては食物アレルギーに対しては経口免疫療法を、その他のアレルギーではアレルゲン特異的免疫療法を行うことがあります。当院では経口免疫療法は実施しておりませんが、ダニアレルギーとスギ花粉症に対する舌下免疫療法を行っております。詳しくは舌下免疫療法のページをご参照ください。
 

執筆・監修医師紹介

医師 中下陽介院長/医学博士
楓みみはなのどクリニック 院長 中下 陽介

経歴

    • 関西医科大学 医学部医学科 卒業
    • 広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 卒業
    • 広島大学関連病院勤務
    • 木沢記念病院 耳鼻咽喉科 副部長
    • 岐阜大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教(臨床講師)
    • 中濃厚生病院 頭頸部・耳鼻咽喉科 部長
    • 楓みみはなのどクリニック 院長

認定・資格

    • 日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医
    • 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医
    • 日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医
    • 日本めまい平衡医学会認定めまい相談医
    • 日本医師会認定健康スポーツ医
    • 博士(医学)広島大学
    • 補聴器適合判定医師

院長紹介はこちら