百日咳とは?

百日咳菌によって起こる急性の呼吸器感染症です。乳幼児がかかると重症となります。百日咳は子供の病気というイメージがありますが、近年では 大人に増加しています。

症状と経過

小児の場合、コンコンと短い咳が連続的に起こり、続いて息を吸う際にヒューという笛のような音の出る発作が繰り返されます。乳幼児では無呼吸発作を伴いチアノーゼやけいれんを起こすことがあり、肺炎や脳症を合併して重症化することがあります。大人は感染しても咳が長く続くだけで、発作などの症状はほとんどみられません。1か月の経過で咳発作は治まっていきますが、気道の知覚過敏により、完全に治るまで数か月かかることもあります。

原因

百日咳菌が原因で、咳やくしゃみの飛沫感染で広がります。潜伏期間は7~10日程度です。

当院での治療

マクロライド系抗菌薬(クラリスロマイシンなど)が第一選択となります。また、肺炎や脳症を起こし重症化した場合は、入院して治療することもありますので、入院可能な病院に紹介させていただきます。

 

生活上の注意点

接触や飛沫により感染するので、感染した人の唾液や痰の付いた物の扱いに注意し、手洗いうがいマスクの着用を行いましょう。乳児はうつされないように、四種混合ワクチンを生後3か月になったらできるだけ早く接種しましょう。

検査

百日咳の検査では、血液や唾液などを採取し、百日咳菌の毒素に対する抗体があるかどうか調べます。しかし、診断を確定するためには、鼻やのどの粘膜から百日咳菌を調べる必要があります。しかし、百日咳を疑う時期にはすでに菌の量が減っていたり、抗菌薬を使用しているため、診断することが難しいです。

*当院では検査は行っておりません。

登園・登校について

学校保健安全法の規定で、特有の咳が消失するまで、または5日間の適正な抗菌療法が終了するまで登園・登校はしないようにお願いします。


 

執筆・監修医師紹介

医師 中下陽介院長/医学博士
楓みみはなのどクリニック 院長 中下 陽介

経歴

    • 関西医科大学 医学部医学科 卒業
    • 広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 卒業
    • 広島大学関連病院勤務
    • 木沢記念病院 耳鼻咽喉科 副部長
    • 岐阜大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教(臨床講師)
    • 中濃厚生病院 頭頸部・耳鼻咽喉科 部長
    • 楓みみはなのどクリニック 院長

認定・資格

    • 日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医
    • 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医
    • 日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医
    • 日本めまい平衡医学会認定めまい相談医
    • 日本医師会認定健康スポーツ医
    • 博士(医学)広島大学
    • 補聴器適合判定医師

院長紹介はこちら